~「トランプビンゴ」も体験しました~

こんにちは、地域おこし協力隊の星です。ゴールデンウィークは、まつだい地域にとって山菜ウィークですね。今年は遠出をせず、山に入ったり田んぼの様子を見に行ったりとゆったり春を感じながら過ごしています。
昨日、まつだいの青空市場である「おやっこ村」の前を通りがかったら、ちょうど5月4日限定で開催されたイベント「お松り屋」に遭遇しました。主催は、お松ロコアクトの皆さん。少し肌寒い日でしたが、それを吹き飛ばすような活気に溢れていました。

今回の目玉は、手づくり感あふれる“屋台遊び”。僕はその中でも「トランプビンゴ」に参加。参加費200円で、これがなかなか盛り上がるゲームでした。
ルールはシンプル。まずはトランプを9枚引いて、3×3のビンゴカード(パネル)を作成。その後、別の山札からランダムに引かれる20枚のカードの中に、先程のカードと一致するものがあればチェック。縦・横・ナナメ、いずれかが揃えばビンゴ!という仕組み。子どもも大人も楽しめる、ちょっと運試しな遊びに、ついつい夢中になってしまいました。

ほかにも、「ビー玉&おはじき おもさ当て」や「輪ゴム射的」といった懐かしさ満点のアナログ屋台も出ていて、地域の子どもたちが歓声を上げながら遊ぶ姿を想像しました(筆者は閉店間際に行ったので、片付け中でした笑)
おやっこ村の売り場の山菜はあっという間に完売して、最後は雪下にんじんが数個残っているだけという人気ぶり。「お松り屋」には地域の高校生もボランティアで運営に関わってくれたそうです。
今回は「初陣」ということで、ぜひ第2回以降の開催にも乞うご期待です。

参考リンク
▼お松ロコアクトFacebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100095113595636